第六回 樹木をきれいで健康に保つために、必要なお手入れ『除草』編
公開日:2018年10月26日
今年の夏は、猛暑が続いて雑草も成長しやすい気候だったので、除草のご依頼も多くありました。今回は主な除草についてと、除草の施工事例も合わせてご紹介していきたいと思います。
雑草が増える原因
雑草はあらゆる場所から種子が飛来して繁茂し、生長力が旺盛なため、一度除草を行っても時間がたつと、また生えてきてしまいます。
雑草が樹木にもたらす影響
雑草が生えている事で、土の中の栄養分が分散され、樹木や花などに十分にいきわたらなります。樹木や花の根にしっかり栄養分を吸収できる環境を作るためにも、除草が必要になります。
また、雑草が生えている事で害虫の発見が遅れることもあり、結果として樹木にも悪影響を及ぼすことになります。
樹木が多い山などで、道を示す為に作られた山道は、雑草の繁茂を放置すると山道が隠れてしまい、場合によっては遭難などにつながるケースもあります。
公共の場の公園なども雑草が茂りすぎてしまうと、放置されている公園といった暗いイメージになり、印象も悪くなります。
目的ごとの除草の時期と回数
目的 | 時期・回数 |
---|---|
植栽植物の枯損防止 | 春から秋の間に年1~2回行う。 |
植栽植物の枯損防止・植栽地の美観の向上 | 春から秋の間に年3~4回行う。 |
植栽地の美観を保つ | 年6回以上行う。 |
除草作業
除草をするには、広範囲の場合は草刈り機を使い、狭い場所や石の間など、取りにくい場所は、鎌などを使い除草をします。
除草の施工事例
2018年8月21日コラム【雑草さん勘弁して下さい。(TT) 】より
2018年7月24日コラム【これで外が見えます。(^^;) 】より
2018年07月27日【組曲『グランド・キャニオン』より「山道を行く」(嘘)】より
雑草対策
防草シートや舗装などをし、前もって雑草を増殖するのを防ぎ除草の手間を軽減する事もできます。
個人のお庭・公共の場所の雑草対策の施工事例
公共の場所やお庭、管理された敷地などの樹木や花は、美しく整えられていることで、美観や癒しになります。
樹木が育つと、剪定や刈込をする事で、形や環境を整えていきますが、その樹木の周りに知らない間に増殖している雑草の除去が植栽植物の保護や美観の維持に不可欠であり、事前の雑草対策や定期的な除草の継続が重要なカギとなります。
葛飾区 小林造園のコラムをお読みいただきありがとうございます。
もし、当記事が役に立ちましたら『いいね!』していただけると幸いです。
※facebookページでも更新が確認いただけます。